Blogブログ

JOHNNY THUNDERS & THE HEARTBREAKERS/WHAT GOES AROUND(ジョニー・サンダース&ザ・ハートブレイカーズ/ホワット・ゴーズ・アラウンド)

『WHAT GOES AROUND』

ドールズ脱退から2ヶ月後の197577日、CBGBでのライブ盤。リチャード・ヘル在籍時のHEARTBREAKERSを捉えた貴重なドキュメント、1991年リリース

JOHNNY THUNDERS

(ジョニー・サンダース1952715-1991423日、アメリカ)シンガー・ソングライター、ロックンローラー。パンク・ロックに多大なる影響を与えたニューヨーク・アンダーグラウンド・ロック・アーティストの一人。「NEW YORK DOLLS」を経て、自ら率いる「THE HEARTBREAKERS」などで活動した。

 

NEW YORK DOLLS

Personnel David Johansen – vo,hp   Johnny Thunders – gt,vo  Sylvain Sylvain – gt,vo  Arthur Kane – ba  Jerry Nolan – ds

1971年、デヴィッド・ヨハンセン等と共にニューヨーク・ドールズ結成。サンダースはリード・ギターを務めた。1973年デビュー・アルバム『NEW YORK DOLLS』発表。翌年、2作目の『TOO MUCH TOO SOON』発表。1975年、日本公演直前にジョニーとジェリー・ノーラン(ドラムス)はニューヨーク・ドールズを脱退。解散後の1984年『RED PATENT LEATHER』リリース。

JOHNNY THUNDERS & THE HEARTBREAKERS DISCOGRAPHY

Personnel  Johnny Thunders – Vocals & GuitarWalter Lure – Guitar、Vocals、Billy Rath – Bass、Jerry Nolan- Ds

サンダースとノーランは、元テレビジョンのリチャード・ヘル(ベース)とウォルター・ルアー(ギター)と共にジョニー・サンダース&ザ・ハートブレイカーズハートブレイカーズ)を結成。ここでサンダースはリード・ボーカルも兼任する。間もなくヘルが脱退し、ビリー・ラスを後任に迎える。バンドはロンドンに渡り、セックス・ピストルズ、クラッシュ、ダムドらとアナーキー・ツアーに同行。1977年に唯一のオリジナル・アルバム『L.A.M.F. を発表。

アルバム表記はリリース年順

1977 L.A.M.F

1979 『live at MAX’S kansas city』

1982 『D.T.K live at SPEAK EASY』

1986  『D.T.K.L.A.M.F』

1991 『What Goes Around』

1993 『Live At Mothers』

1994 『L. A.M.F the lost ’77 mixes』

2015 『live at the Village Gate』

2016 『Vive La Revolution!』

2019 『Yonkers Demo Live 1975/1976』

2021  『L.A.M.F the found ’77 masters』

SOLO DISCOGRAPHY

ハートブレイカーズ解散後、サンダースはロンドンに留まり、豪華ゲストが大挙参加したソロ・デビュー作『So Alone』を発表。

アルバム表記はリリース年順

1978『So Alone』 

1983『In Cold Blood』 

1983Diary of a Lover

1983Hurt Me アコースティック・ギター弾き語り作品

1985年『Que Sera Sera 

1988『Copy Cats』 with パティ・パラディン

1988 書籍 初版 Johnny Thunders /In Cold Blood

1991 4月、4度目の来日公演後、423日、ニューオーリンズのホテルで死亡、死因はオーバー・ドーズとも言われてるが、真相は謎に包まれている。享年38歳。

1992 『So Alone CD (+4tracks)』

1992『Living Dead The All Stars featuring Johnny Thunders』

2008『The First, The Last』(The Living Dead名義)

2009 『Sticks & Stones』

2014  『Real Times EP』

2015  『Daddy Rollin Stone EP』

2015Looking for Johnny ジョニー・サンダースの軌跡』(ドキュメンタリー映画公開)

2020  『Que Sera Sera Resurrected』

2020 書籍『Johnny Thunders Complete Works』

2021 『Live In Osaka 91 & Detroit 80』

2022 書籍 完全版 Johnny Thunders /In Cold Blood

WHAT GOES AROUND』

Track List

1.Goin’ Steady2.Pirate Love3.Can’t Keep My Eyes On You4.Flight5.Hurt Me6.So Alone7.You Gotta Lose8.Love Comes In Spurts9.Stepping Stone10.New Pleasure 11.Blank Generation 12.I Wanna Be Loved

Personnel

Johnny Thunders – Vocals & GuitarWalter Lure – Guitar、Vocals、Richard Hell – Bass、Jerry Nolan- Ds

エア・マイクで録音されたような音のモコモコ感ではあるが、何よりもそれを補って余りある内容の熱さである。また、サンダースが若々しく、熱く、きっちりと歌いプレーしていて、それだけでもこのアルバムは素晴らしく、またドールズ脱退から2ヶ月という短期間でこれだけの楽曲をクリエイトしていることは驚嘆に値する。ノーランのスネアが若干らしくないのと、ルアーのギターが少し聴き取りづらいが、その分、音が塊のように生々しくリアルに聴こえてくる。

サンダースの歌うハートブレイカーズ定番のロッキン・チューン1.Goin’ Steady、サンダースとバンドの気合いが充分に伝わってくるオープニング・ナンバーでショーはスタートする。2.Pirate Love、もサンダースが熱く歌っており好感が持てる。ノーランのドラムももちろんスイングしている。3.Can’t Keep My Eyes On Youはヘルのヴォーカル、で悪くない。サビを皆がハモることで厚みを持たせ盛り上げている。4.Flightはサンダースとルアーのユニゾンのツイン・ヴォーカル。後のハートブレイカーズではあまり聴くことのない曲。良いメロディだしルアーのギター・リフが良い。5.Hurt Meはヘルのヴォーカル。Aメロのメロウな部分とそれと対極にあるBメロの演奏にグルーブがあり、サビ部分のサンダースとヘルのハモりもイキが合っていて熱い。6.So Aloneはサンダースのヴォーカル。(アルバム『live at  MOTHERS』ではヘルがヴォーカル)多彩な技を見せるノーランのドラムが聴きもの。7.You Gotta Loseはヘルのヴォーカルのシャッフル調の3コードの曲。8.Love Comes In Spurtsはヘルのヴォーカル。この曲は後にヘルが作るバンド、ヴォイドイズでも演奏している。『live at  MOTHERS』の時と違いこちらは軽々と演奏している感じで、疾走感もありカッコいい1曲になっている。9.Stepping Stoneはサンダースのヴォーカル。単調な曲ながらも途中で倍テンにアレンジしたりして、スリリングにプレーしている。10.New Pleasure と 11.Blank Generation はヘルのヴォーカル。リード・ギターはサンダースが弾いており、限定されたテクニックではあるが、なかなか味のあるプレーを聴かせてくれる。ラストの12.I Wanna Be Lovedはサンダースのヴォーカルでハートブレイカーズの定番のロッキン・チューン。サンダースのヴォーカルが熱がこもっていて、低音のギターもヘルのベースに代わって曲を底辺から支えているようで安定していて良い。後半ルアーがハモりツイン・ヴォーカルとなって熱い演奏はよりヒート・アップしていく。

 

ロッコ :本ブログVINYL DIARY(ビニール・ダイアリー)主催。レコードのことをビニール(又はヴァイナル)と呼ぶことから、この名称に。これまで少しずつ収集してきたロック、ジャズのアナログ盤、CDのレヴューを細く永く日記のように綴っていきたいと思っている。  またH・ペレットの雅号で画家としての顔も持つ(過去、絵画コンクールにて複数回の入選、受賞歴あり)ここ最近は主にミュージシャンの絵を描いている。(ジョニー・サンダース、キース・リチャーズ、トム・ウェイツ、他)絵画に興味ある方はご覧ください。

H・ペレット公式サイト

関連記事