Blogブログ

JOHNNY THUNDERS /STICKS & STONES(ジョニー・サンダース/スティックス・アンド・ストーンズ)

『STICKS & STONES』

2009年リリース、新曲も入った、オッドボールズを率いたジョニー・サンダース最晩年のスタジオ・デモ

JOHNNY THUNDERS

(ジョニー・サンダース1952715-1991423日、アメリカ)シンガー・ソングライター、ロックンローラー。パンク・ロックに多大なる影響を与えたニューヨーク・アンダーグラウンド・ロック・アーティストの一人。「NEW YORK DOLLS」を経て、自ら率いる「THE HEARTBREAKERS」などで活動した。

 

NEW YORK DOLLS

Personnel David Johansen – vo,hp   Johnny Thunders – gt,vo  Sylvain Sylvain – gt,vo  Arthur Kane – ba  Jerry Nolan – ds

1971年、デヴィッド・ヨハンセン等と共にニューヨーク・ドールズ結成。サンダースはリード・ギターを務めた。1973年デビュー・アルバム『NEW YORK DOLLS』発表。翌年、2作目の『TOO MUCH TOO SOON』発表。1975年、日本公演直前にジョニーとジェリー・ノーラン(ドラムス)はニューヨーク・ドールズを脱退。解散後の1984年『RED PATENT LEATHER』リリース。

JOHNNY THUNDERS & THE HEARTBREAKERS DISCOGRAPHY

Personnel  Johnny Thunders – Vocals & GuitarWalter Lure – Guitar、Vocals、Billy Rath – Bass、Jerry Nolan- Ds

サンダースとノーランは、元テレビジョンのリチャード・ヘル(ベース)とウォルター・ルアー(ギター)と共にジョニー・サンダース&ザ・ハートブレイカーズハートブレイカーズ)を結成。ここでサンダースはリード・ボーカルも兼任する。間もなくヘルが脱退し、ビリー・ラスを後任に迎える。バンドはロンドンに渡り、セックス・ピストルズ、クラッシュ、ダムドらとアナーキー・ツアーに同行。1977年に唯一のオリジナル・アルバム『L.A.M.F. を発表。

アルバム表記はリリース年順

1977 L.A.M.F

1979 『live at MAX’S kansas city』

1982 『D.T.K live at SPEAK EASY』

1986  『D.T.K.L.A.M.F』

1991 『What Goes Around』

1993 『Live At Mothers』

1994 『L. A.M.F the lost ’77 mixes』

2015 『live at the Village Gate』

2016 『Vive La Revolution!』

2019 『Yonkers Demo Live 1975/1976』

2021  『L.A.M.F the found ’77 masters』

SOLO DISCOGRAPHY

ハートブレイカーズ解散後、サンダースはロンドンに留まり、豪華ゲストが大挙参加したソロ・デビュー作『So Alone』を発表。

アルバム表記はリリース年順

1978『So Alone』 

1983『In Cold Blood』 

1983Diary of a Lover

1983Hurt Me アコースティック・ギター弾き語り作品

1985年『Que Sera Sera 

1988『Copy Cats』 with パティ・パラディン

1988 書籍 初版 Johnny Thunders /In Cold Blood

1991 4月、4度目の来日公演後、423日、ニューオーリンズのホテルで死亡、死因はオーバー・ドーズとも言われてるが、真相は謎に包まれている。享年38歳。

1992 『So Alone CD (+4tracks)』

1992『Living Dead The All Stars featuring Johnny Thunders』

2008『The First, The Last』(The Living Dead名義)

2009 『Sticks & Stones』

2014  『Real Times EP』

2015  『Daddy Rollin Stone EP』

2015Looking for Johnny ジョニー・サンダースの軌跡』(ドキュメンタリー映画公開)

2020  『Que Sera Sera Resurrected』

2020  書籍『Johnny Thunders Complete Works』

2021 『Live In Osaka 91 & Detroit 80』

2022 書籍 完全版 Johnny Thunders /In Cold Blood

『Sticks & Stones』

この2枚組のアルバムはLP1のA面は90年、オッドボールズを率いてのスタジオ録音、B面は82年のアコースティック弾き語りのスタジオ録音、LP2は80年マクシズ・カンサス・シティでのライブという3つの変則的な構成で成り立っている。(LP2は単独で”DAWN OF THE DEAD”のタイトルでジャケット違いで発売されている)

 

LP1

A-1~5、オッドボールズとのスタジオ・ライブが感動的だ。オッドボールズは

Stevie Klasson-Guitar & Vocals、Stuart Kennedy-Bass、Chris Musto-Drums、Jamey Heath-Saxophone、Alison Gordy-Backing Vocals

ジョニーはスティービーのギターを余程信頼しているのか、バッキングは殆ど任せっぱなしにして、自身のギターは要所とソロ程度に抑えている。スティービーのバッキング・ギターは良く練ってある。聴かせどころを心得ていて、フックも効いているし、聴いていて飽きない。ジョニーのギターとのバランスも良いと思う。ジェイミーの、ヴォーカルのメロディに呼応する泣きのサックスも素晴らしい。女性バック・コーラスのアリソンが入ることで音に厚みが増し、ジョニーもヴォーカルに専念出来るのか、音程や歌い終わりも安定しているし、丁寧に歌っている。全て曲が良い上にアレンジも申し分なく、かなり入念にリハーサルしている印象がある。リズム隊は派手さはないが堅実なプレイでバンドを支えている。楽曲の完成度が高く音質も良い。A-6〜8はアコースティック。曲が良く、音質も悪くない。B面は本作が初登場だが、いつものジョニーの弾き語り、といった雰囲気。

A-1 HELP THE HOMELESS、A-2 DISAPPOINTED YOU、A-3 CHILDREN ARE PEAPLE、A-4 NIGHT LIVES、A-5 GROLY GROLY、A-6 FAMILIARITY BREEDS CONTEMPT、A-7 SOME HEARTS 、A-8 TELL THE TRUTH 

B-1 YOU CAN’T PUT YOUR ARMS AROUND A MEMORY、B-2 UNTOUCHABLE、B-3 ASK ME NO QUESTION、B-4 HURT ME、B-5 SAD VACATION、B-6 SOME HEARTS、B-7 SUBWAY TRAINI’M A BOY I’M A GIRL、B-8 ARE YOU LIVING?

A-1 HELP THE HOMELESS ハネるリズムの横ノリのロックンロール。コピー・キャッツの頃からのドスを効かせたような歌唱法でジョニーが歌う。A-2 DISAPPOINTED YOU ミディアム・テンポ。ヴォーカルに呼応するサックス、スティービーのバッキング・ギター、コーラスがナイス。A-3 CHILDREN ARE PEAPLE ジョニーが優しく歌うバラード。ジェイミーの咽び泣くようなサックスが素晴らしい。A-4 NIGHT LIVES シャッフルのブルージーでムーディーな、ニューヨークの夜といった趣きの曲。A-5 GROLY GROLY ウォーキング・ベースが心地良いシンプルなブルース・ナンバー。ギター・ソロはジョニー。A-6 FAMILIARITY BREEDS CONTEMPTAA-7 SOME HEARTSはジェイミーのサックスとジョニーの弾き語りによるデュオ。A-7はメロディが切なく美しい名曲A。8 TELL THE TRUTHからB面ラストB-8 ARE YOU LIVING?はジョニー1人の弾き語り。

LP2 DAWN OF THE DEAD

LP2は、音質は聴けるブートといったレベル。全体的に(特にA面)リハーサル不足といった感は否めない。それでもB面の演奏はそこそこ安定していて、ジョニー・ファン、ドールズ・ファンは楽しめると思う

A-1 ASK ME NO QUESTIONSTHE WIZARD、A-2 PIPELINE、A-3 STEPPIN’ STONE、A-4 GREAT BIG KISS、A-5 THE 10 COMMANDMENTS OF LOVE、A-6 THESE BOOTS ARE MADE FOR WALKIN’

B-1  LIKE A ROLLING STONE、B-2  ENDLESS PARTY、B-3 PILLS、B-4 HOOCHIE COOCHIE MAN、B-5 PERSOMALITY CRISIS

A-1 ASK ME NO QUESTIONSTHE WIZARDは弾き語り。A-2 PIPELINE A-3 STEPPIN’ STONEはリズム・ギターが聴こえず、ギターはジョニー1人のよう。サックスが入ってるのだけど、かなりいい加減な演奏。(このサックスは誰だ?)A-4 GREAT BIG KISS A-5 THE 10 COMMANDMENTS OF LOVEはシルヴェイン?のあまり目立たないリズム・ギターが入る。A-6 THESE BOOTS ARE MADE FOR WALKIN’はまたギターはジョニーだけになる。A面は全体に演奏の頭と終わりが適当な感じが強く、間でチューニングする音も入っていたりしてかなり間延びしてしまう。

B-1  LIKE A ROLLING STONEはジョニーのヴォーカルは割と熱いけど、バックの演奏はなかなか厳しい。良い曲だし、あまりライブでやらないだけに残念。B-2  ENDLESS PARTYからはシルヴェイン・シルヴェイン(ギター)とデビッド・ヨハンセン(ヴォーカル+ハープ)が入りドールズ・プチ・リユニオンといった風情。ヴォーカルはほとんどD・ヨハンセンがとっていてエネルギッシュ。バンドの演奏もA面よりはかなり安心して聴ける。ジョニーのギブソンP-90のファットな音と、シルのいかにもなグレッチ高音ギンギンの音の相性がやはり良くて、そのハッキリと分かれるコントラストが聴いていて楽しい。B-4 HOOCHIE COOCHIE MANはジョニーがバッキングでシルヴェインのギターが前面に出ている。シルが思う存分にプレイしている雰囲気でなかなか楽しめる。ラストのパーソナリティ〜ではシルヴェインのギターが聴こえないのがとっても残念。

 

『Sticks & Stones』TOWER RECORDS ONLINE

『Sticks & Stones』YAHOO!ショッピング

 

ロッコ :本ブログVINYL DIARY(ビニール・ダイアリー)主催。レコードのことをビニール(又はヴァイナル)と呼ぶことから、この名称に。これまで少しずつ収集してきたロック、ジャズのアナログ盤、CDのレヴューを細く永く日記のように綴っていきたいと思っている。  またH・ペレットの雅号で画家としての顔も持つ(過去、絵画コンクールにて複数回の入選、受賞歴あり)ここ最近は主にミュージシャンの絵を描いている。(ジョニー・サンダース、キース・リチャーズ、トム・ウェイツ、他)絵画に興味ある方はご覧ください。

H・ペレット公式サイト

関連記事