Blogブログ

THE STREET SLIDERS/BAD INFLUENCE(ザ・ストリート・スライダース/バッド・インフルエンス) Vinyl Diary

『BAD INFLUENCE』『BAD INFLUENCE』は1987年にリリースされたストリート・スライダース通算6枚目のスタジオ・アルバムである。

 

THE STREET SLIDERS

村越(HARRY)弘明(ボーカル・ギター)、土屋(蘭丸)公平(ギター・ボーカル)、市川(JAMES)洋二(ベース・ボーカル)、鈴木(ZUZU)将雄 (ドラムス)

1980年結成。

1983年にEPIC・ソニーからレコード・デビュー。

1983年3月  SLIDER JOINT

1983年12月 がんじがらめ

1984年11月 JAG OUT

1985年7月  夢遊病

1986年11月 天使たち

1987年10月 BAD INFLUENCE

1989年1月 SCREW DRIVER

1990年12月  NASTY CHILDREN

1995年4月  WRECKAGE

1996年11月  NO BIG DEAL

(ライブ、ベスト盤は割愛)

2000年に解散。

スライダーズデビュー40周年:2023年1月23日、豪華トリビュート盤とオリジナル音源の2枚組発売の告知。

The Street Sliders Hello!!(日本武道館公演):2023年5月3日に東京の日本武道館で「The Street Sliders Hello!!」ライブが行われ、解散後22年と半年振りにメンバー4人がステージに再集結。バックステージ開放席、立ち見席も含めた約1万4千人分のチケットは全て完売した。終演後、秋に全国ツアー『ROCK’N ROLL』を行うと発表。WOWOWより日本武道館からライブの独占生中継及びストリーミング配信も行われた。

『BAD INFLUENCE』

SIDE A

1、ダイヤモンドをおくれよ、2、Don’t Wanna Miss You 、3、EASY ACTION 、4、Baby, 途方に暮れてるのさ、5、道

SIDE B

1、Sunshine Eye Angel 、2、HOLD ON、3、Hyena、4、Don’t Stop The Beat 、5、風が強い日

SIDE A

1、ダイヤモンドをおくれよ

アルバム・オープニングを飾るミッド・チューン。コードを刻むハリーのギターと、伸びやかなチョーキングの蘭丸のギターとの絡み、安定したリズム隊が心地良い。要所要所で入るオルガンとホーンも控えめながら効果的に使われている。クレジットによるとキーボードはミッキー・ギャラガー(イアン・デューリー&ザ・ブロック・ヘッズ!)

2Don’t Wanna Miss You

疾走感のある軽やかなロックン・ロール。等間隔に刻まれるジェームスのウォーキング・ペースが気持ち良い。職人的な、そつのない蘭丸のギタープレイも楽しめる。「戻ってきてくれ、お前となら上手くやれるさ」とハリーが歌うフレーズに一筋の光を感じさせる。

3EASY ACTION

ハリーのアコギに誘われて滑り込んでくる蘭丸のリフが素晴らしい。音の高低差、単弦と複弦の絡みは言い表せないカッコ良さである。また、一聴して8ビートに思えて、サビに入ってからの16ビートに寄せる感じはズズの貢献度が高いか。(1曲目のダイヤモンド〜もそうだがスライダースにはこうした曲が割と多い)全編通して掻き鳴らされるハリーのアコギもバンドサウンドに見事に溶け合っている。

4Baby, 途方に暮れてるのさ

レゲエ・ナンバー。まるでレゲエ・バンドのような、こなれた演奏だ。この曲では蘭丸はワウ・ペダルを使用。パーカッション、ホーン、鍵盤など多彩な音色が練り込まれており、特にホーン・アレンジは秀逸。ソロはよく歌う蘭丸のワウ・ギター、それに続くトロンボーンも詩情たっぷり。ここでのズズのスネアの音は凄まじい破壊力。

5、道

曲調が、というわけではないがブルースを感じさせるスライダースらしいマイナー調のナンバー。輪郭のハッキリとしたジェームスのベース、フェイザーをかけたハリーのギターが印象的。ストラトだろうか、刺さるような蘭丸のギター・ソロも素晴らしい。自問自答を繰り返す哲学的な雰囲気を持つリリックで、特に「白い地図を広げて これから何処へ行くのか」というフレーズは未開の地を開拓する求道者のようだ。ここでのズズのタメの効いたドラムも素晴らしい。

SIDE B

1Sunshine Eye Angel

B面頭は蘭丸がリード・ヴォーカルのキラキラした1曲。詞、曲ともに蘭丸の手による。ハリーのドスの効いたガラガラ声に比べて、ここでの蘭丸のヴォーカルはもう少し、粘っこくまとわりつくような声。ハリーが主旋律の下のコーラスを優しい声で入れていて、これが実にハマっている。この曲では蘭丸はエレキ・シタールも使用している。ジェームスの大きなノリのベースのウネリも聴きどころ。

2HOLD ON

待ってました、という感じのスライダースらしいギラギラしたロッキン・チューン。4人に加えてホーンとハモンドが演奏を後押しして一気に押し寄せてくる。マイナー調のブリッジを挟むことでシンプルながらも深みのある楽曲になっている。本アルバムでの歌詞は殆どがJOY-POPS(ハリー、蘭丸の共作)だが、この曲とA-4、『Baby, 途方に暮れてるのさ』のみハリーが詞、曲を手がけている。

3Hyena

続くこの曲も圧倒的な勢いを持つロックンロール。「BABY、オイラはハイエナ、こんな世界を引き裂いてやるぜ」と気を吐くハリー。サビの部分のこのスピード感、高揚感はなんなんだろうか。4人の音がせめぎ合い、まるでお互いを煽りあっているようだ。シングル・トーンの蘭丸のソロと後奏のギターが掛け値なしに素晴らしく、いつ聴いても唸ってしまう。

4Don’t Stop The Beat 

一転して横ノリのダンス・ナンバー。ジェームスとズズのタイトなコンビネーションは言わずもがな、ハリーのカッティング、蘭丸のフレージングが渾然一体となって腰にクる重低音のファンクに仕上がっている。

5、風が強い日

 クロージング・ナンバー。スライダースにはバラードの名曲が多いが、この曲もその一つに入る1曲。ライブでもたびたび取り上げていたので、ファンも多いことと思う。

風が強い日、雲が流れてく

乾いた通りに、埃が舞ってる

足を止めて振り返ればそこに長い影が腰を落としてる

いわゆる叙情詩というのか、目の前にある景色をストンとそのまま詞にしたような感じに、ほんの少し私情が入る素晴らしいリリックだと思う。実に美しいその詞世界は、日本の古典文学にも通じる美意識を感じさせる。

THE STREET SLIDERS ブログ 一覧

ロッコ :本ブログVINYL DIARY(ビニール・ダイアリー)主催。レコードのことをビニール(又はヴァイナル)と呼ぶことから、この名称に。これまで少しずつ収集してきたロック、ジャズのアナログ盤、CDのレヴューを細く永く日記のように綴っていきたいと思っている。  またH・ペレットの雅号で画家としての顔も持つ(過去、複数回の入選、受賞歴あり)ここ最近は主にミュージシャンの絵を描いている。(ジョニー・サンダース、キース・リチャーズ、トム・ウェイツ他)絵画に興味ある方はご覧ください。

H・ペレット公式サイト

関連記事