Blogブログ

TELEVISION/THE BLOW UP (テレヴィジョン/ブロウ・アップ)

『THE BLOW UP』

78320日、ニューヨークMy Father’s Placeで行なったライヴ盤(1982年リリース)である

TELEVISION(テレビジョン)Tom Verlaine ; Guitar, Vocals、 RichardLloyd;Guitar,BackingVocals、Billy Ficca ; Drums、Fred Smith ; Bass, Backing Vocals4人。

ヒストリー1971年、トム・ヴァーレイン、リチャード・ヘル(ベース、のちにハートブレイカーズ、ヴォイドイズ)、ビリー・フィッカの3人は、テレヴィジョンの前身ネオンボーイズを結成するものの、すぐに解散。バラバラになっていたが74年初頭に再結集、ギタリスト、リチャード・ロイドを加えて4人組となる。CBGBやマクシズ・カンサス・シティなどのライブハウスで腕を磨いた彼らは、ローワー・イーストサイドで絶大な人気を得る。ヘルの脱退後、ブロンディーに在籍していたフレッド・スミスが加入し、全盛期のメンバーが出揃う。以下はデビューから2ndアルバムをリリース後、解散するまでの経緯。

1975年「Little Johnny Jewel 」をインディーズのオーク・レコードから発表。(当時としては破格の1万枚以上売れたとのこと)。その後ニューヨーク滞在中のブライアン・イーノにより数曲レコーディングが行われるが、未発に終わる(この音源は後に海賊盤「Double Exposure』として流出する、これも名盤)

1976DOORSドアーズが所属していたという理由からエレクトラと契約。

197721stアルバム『 Marquee Moon』発表。7月シングル「Prove It / Venus 」発表。

19784月、2ndアルバム 『Adventure』 、シングル「Foxhole / Careful」発表。7月シングル「Glory / Ain’t That Nothin’ 」発表。

19788月、ニューヨークで行われた6日間のライブの後、呆気なく解散。

1982年ライブ・アルバム 『The Blow Up』    リリース。

1992年、14年ぶりに再結成され、オリジナルアルバムとしては3作目の『Television』を発表、同時に再結成ライブも行なった。 同年、ライブ・アルバム『Live at the Academy』リリース。

1993年に再び活動を休止するも、2001年再々結成。

2003年、ライブ・アルバム 『Live at the Old Waldorf』 リリース。

2007616日、ギターのリチャード・ロイドが脱退。その後テレヴィジョンは、ヴァーレインのソロに参加していたジミー・リップをメンバーに迎えて活動を継続中。

THE BLOW UP

Track List

A-1 The Blow-Up 4:00、2 See No Evil 3:22、3 Prove It 5:00、4 Elevation 4:50、5 I Don’t Care 3:04

B-1 Venus de Milo 3:31、2 Foxhole 5:04、3 Ain’t That Nothin’ 6:14、4 Knockin’ on Heaven’s Door (Dylan) 7:50

C-1 Little Johnny Jewel 14:56、 2 Friction 5:01、

D-1 Marquee Moon Verlaine (14:45)、 2 (I Can’t Get No) Satisfaction (Jagger, Richards) 7:18

オシャレなカラービニール↑

本作はテレヴィジョンが78320日、2ndアルバム発売直前の、ニューヨークMy Father’s Placeで行なったライヴ。選曲はトム・ヴァーレイン自身が行っている。オリジナルは米国カセット専門レーベルROIRから82年に発表されたもので、今回紹介しているのはそのアナログ盤2枚組。

A-2.3.4.B-1.C-1 D-11stアルバムから。A-5.B-2.3(この後発売になる)2ndアルバムからの選曲。カバー曲は3曲。A-1The Blow-Up」は13th Floor Elevators(エコー&ザ・バニーメンのギタリスト、ウィル・サージェントもリスペクトしているバンド)の「Fire Engine」の改題カヴァー。B-4Knockin’ on Heaven’s Door」はボブ・ディラン、ラストD-2(I Can’t Get No) Satisfaction」はローリング・ストーンズの曲。

1 The Blow-Up 4:002 See No Evil 3:223 Prove It 5:004 Elevation 4:505 I Don’t Care 3:04

B-1 Venus de Milo 3:312 Foxhole 5:043 Ain’t That Nothin’ 6:144 Knockin’ on Heaven’s Door (Dylan) 7:50

C-1 Little Johnny Jewel 14:56 2 Friction 5:01

D-1 Marquee Moon Verlaine (14:45) 2 (I Can’t Get No) Satisfaction (Jagger, Richards) 7:18

Side A

全体的にスタジオ・アルバムと趣きが異なり、かなりパンキッシュな印象を受ける。アナウンスに続いて熱狂的に迎え入れられる4人、そして始まるオープニング・ナンバーは 1 The Blow-Up、乾ききったロイドのギターの音が良い。抑え気味のイントロから徐々に演奏が熱を帯びてくる。A-2 See No Evilのあのイントロが始まるとやはり、感極まってしまう。テンポがアルバムよりもいくらか早いか、悪くない。 タメとキメの強固なアンサンブルが聞き応えありの A-3Prove It2本のギターの絡みが美しい 4 Elevation 。 ブギーというか、シャッフルというかハネたリズムの5 I Don’t Care は緊張感溢れる楽曲が多い中で、ワンクッションて感じの明るく軽快なナンバー。

Side B

B-1 Venus de Milo 、ロイドの饒舌なギターが非常に聴きごたえあり。2ndに収録されるB-2 Foxhole.3 Ain’t That Nothin’ はこの時点で完全に完成された演奏で、ギターの絡みが文句なく素晴らしい。 そして会場が一気にピースフルな雰囲気に包まれる 4 Knockin’ on Heaven’s Door 7分越えの演奏。ただつらつらと演るだけでなく、この4人ならではのアレンジがなされている。

Side C

長尺ナンバーが続き、ここでのC-1Little Johnny Jewel14分越え。混沌とした感じのオリジナルと比べると、ここでの演奏は、ジャムっぽいギターソロも飽きさせない、かなりダンサブルでエモーショナルなプレイ。 C-2Frictionは予想通り、熱く荒っぽくプレーされる。

Side D

官能的なイントロが鳥肌ものの D-1 Marquee Moon 、実に熱のこもったソウルフルな演奏。観客の熱狂が一際激しくなる。入魂のギター・ソロもかなり長いが飽きない。アルバムラスト、クロージングの D-4 Satisfactionは本家ですら、こんな演奏をしているのを聴いたことがないほど、リチャード・ロイドの原曲に忠実なギターのバッキングにギター愛、ロック愛が感じられてとても好感が持てる。

70年代も終わろうとしているニューヨークが産んだ全13曲の傑作ライブである。

ライブ・アルバム 『Live at the Old Waldorf』に続く

 

 

『THE BLOW UP』YAHOO!ショッピング

 

ロッコ :本ブログVINYL DIARY(ビニール・ダイアリー)主催。レコードのことをビニール(又はヴァイナル)と呼ぶことから、この名称に。これまで少しずつ収集してきたロック、ジャズのアナログ盤、CDのレヴューを細く永く日記のように綴っていきたいと思っている。  またH・ペレットの雅号で画家としての顔も持つ(過去、絵画コンクールにて複数回の入選、受賞歴あり)ここ最近は主にミュージシャンの絵を描いている。(ジョニー・サンダース、キース・リチャーズ、トム・ウェイツ、他)絵画に興味ある方はご覧ください。

H・ペレット公式サイト

関連記事